自動車手続きの種類と必要書類

【自動車手続きの種類】
自動車登録手続きには、主に6つのタイプがあります。それぞれの手続きの特徴や必要書類についてわかりやすく解説します。


1. 新規登録

新規登録は、ナンバープレートの取得を目的として、自動車を初めて登録する手続きです。登録には2種類あります。

  • 新車登録:これまで登録されていない新車。
  • 中古新規登録:一時抹消登録された中古車を再度登録。

それぞれ必要な書類が異なるため、事前の確認が大切です。


2. 変更登録

登録情報(住所、氏名、使用場所など)が変わった場合に行う手続きです。

例えば、

  • 所有者の氏名や住所が変わった場合
  • 車両の使用場所を変更した場合
  • 自動車の構造変更(改造)が行われた場合

改造時は安全性の再確認が必要になることもあるため、注意が必要です。


3. 移転登録(名義変更)

自動車の所有者が変わる場合の手続きです。

  • 売買贈与相続合併 などが原因で名義が変わる場合に必要です。
  • 売買や贈与では「譲渡証明書」が必須ですが、相続などでは異なる書類が必要です。

4. 抹消登録

自動車の使用を一時的または永久に停止する際の手続きです。

  • 一時抹消登録:一時的に自動車の登録を外す場合
  • 永久抹消登録:二度と使用しない場合(廃車手続き)
  • 輸出抹消仮登録:輸出前に行う手続き

注意点:自動車の解体処理後は「一時抹消登録」ができないため、手続きを進める順番に気を付けましょう。


5. 抵当権登録

自動車を担保として借金や未払金を保証する際に行う手続きです。
抵当権登録を行うことで、債務の担保として自動車が利用できるようになります。


6. 更正登録

登録情報に誤りがある場合に修正を行う手続きです。

  • 氏名や住所の間違いが原因で行われます。
  • 車検証受取時に気づけばその場で修正可能ですが、時間が経過した場合は資料提出が必要です。

まとめ

自動車手続きの種類は以下の6つです。

  1. 新規登録
  2. 変更登録
  3. 移転登録
  4. 抹消登録
  5. 抵当権登録
  6. 更正登録

手続きを進める前に必要書類を確認し、不明点があれば専門家に相談することをおすすめします。

あらかき行政書士事務所では、建設業許可申請自動車関連手続きをサポートしています。

沖縄・那覇エリアでお困りの方は、お気軽にご相談ください。

あらかき行政書士事務所
📞 098-996-4385
\お問い合わせ/

最新情報をチェックしよう!